本渡分会亀場地区において、亀場地区振興会主催の「七夕会」でそうめん・おにぎりを提供しました。
日 時:2023年7月2日(日) 8時30分~12時30分
                *食改として関わった時間です。
場 所:亀場コミュニティセンター
参 加:児童・保護者90名 振興会スタッフ25名(うち食改11名) 
     *食事としては120食分を作りました。

亀場七夕会報告1 20230702
亀場七夕会報告2 20230702

詳細はPDFでもご覧いただけますので下記をクリックして下さい。
   

6月は食育強化月間です。

食改天草支部活動の一環として、6月19日に食育強化月間で「食育の日」合わせて、食育推進のグッズ(熊本県健康福祉部健康局 健康づくり推進課作)をイオン天草店の店内2カ所で配布しました。
毎月19日は「食育の日」となっています。

活動内容については下記をご覧ください。
食育月間取り組み報告画像20230619

詳細はPDFでもご覧いただけますので下記をクリックして下さい。
   ⇓ 

本渡分会として「子育てネットワークわわわのおうち」で、子育て中の方々と郷土料理の体験実習をしましたので報告します。


2023年6月26日(月)午前中に開催され、7名+幼児2名の参加で郷土料理の体験実習をしました。
献立:押し包丁、がねあげ、おにぎり

わわわのおうち郷土料理報告書画像1

わわわのおうち郷土料理報告書画像2

詳細はPDFでもご覧いただけますので下記をクリックして下さい。
   ⇓ 

本渡分会本渡北地区で「今釜シルバー料理教室」を開催しましたので報告します。

2023年6月22日(木)午前中に開催され、9名の参加で講話と調理実習をしました。

シルバーイラスト5
北 今釜シルバー料理教室報告書画像

詳細はPDFでもご覧いただけますので下記をクリックして下さい。
   ⇓

本渡分会本渡北地区で「小学生の料理教室」を開催しましたので報告します。

2023年6月10日(土)午前中に開催され、小学生7名の参加で、今回は「梅雨を元気に乗り切ろうをテーマにタイピーエンなどを作りました。
春巻きを巻くのが大変だったようですが楽しい料理教室となりました。

本渡北 こども料理教室報告書画像20230610

詳細はPDFでもご覧いただけますので下記をクリックして下さい。
   ⇓


本渡分会亀場地区において健康料理教室を開催しましたので報告します。

日 時:2023年5月24日(水)  10時~12時30分

場 所:亀場コミュニティセンター

5月本渡分会亀場地区活動報告20230524

詳細はPDFでもご覧いただけますので下記をクリックして下さい。
   ⇓

本渡分会本渡北地区で「小学生の料理教室」を開催しましたので報告します。

2023年5月13日(土)午前中に開催され、小学生8名の参加で、今回は「子どもの日をテーマに鯉のぼりオムライスなどを作りました。
チーズカマと黒豆で目玉を自分で作ったり、カッテージチーズの作り方を見て楽しく美味しい料理教室となりました。
本渡北 小学生料理教室報告1(202305)
本渡北 小学生料理教室報告2(202305)


詳細はPDFでもご覧いただけますので下記をクリックして下さい。
   ⇓

本渡分会本渡北地区で「小学生の料理教室」を開催しましたので報告します。

2023年3月11日(土)午前中に開催され、小学生7名の参加で、今回は「春を待つお雛様料理をテーマに子どもたちがお雛様やアオサの吸い物などを作りました。
活動内容については下記をご覧ください。
本渡北活動報告20230311(お雛様)


詳細はPDFでもご覧いただけますので下記をクリックして下さい。
   ⇓
2023年2月8日(水)に本渡分会定例会を開催しましたので報告します。

定例会イラスト画像

詳細につては。下記をご覧ください。
       ⇓
20230208本渡定例会報告写真


※報告書の詳細はPDFでもご覧いただけます。
2023年1月11日(水)に本渡分会定例会を開催しましたので報告します。

定例会イラスト画像

詳細につては。下記をご覧ください。
       ⇓
本渡分会定例会報告20230111

※報告書の詳細はPDFでもご覧いただけます。
前へ  3 4 5 6 7 8 9 10 11 12  次へ ]      140件中 61-70件